こんにちは、たーたんです。
私は多忙な事と職場の人間関係から、会社を休んだ事がありますが、その時の事をベースに、合わない人との接し方について考えた内容を少しお話しようと思います。
似た悩みで苦しんでいる方が、少しでも、自分と似た人がいるのだなと思って、気持ちが整理できたり、楽になるお手伝いをできればと思ってお話しますね。
下記クリックで好きな項目へ移動
希望しない部署で、プロジェクトリーダに・・
自分が「これをやりたい!」と思った事があり、うちの会社に入ったのですが、全く希望しない部署に入れられ、そこで10年ほど経った時でした。
異動も希望すれどされない状態のまま、キャリアもそこそこ積んでいたそんな中、ひょんな事からとあるプロジェクトのリーダーをやる事となりました。
体験として一度はやってみたいとは思っていましたが、まさかこのタイミング?というのが個人的な思いでした。
しかも自分よりも適任かつ、パワーもある人もプロジェクトにいて、全然自分が回していけそうに思えなかったのを覚えています。
そして、その予感は的中しました。
メンバからは刺されるわ、プロジェクト外の人からも刺されるわ、とにかくひどい状態・・
個人攻撃もひどく、あの人が言う事は信じられない、的な状況の中、私にプロジェクトリーダーになるよう任命した上司と、私を刺すことで上司になった人との2人から、刺されたことで、ああ、もう行きたくないな、と思って倒れました。
休み明け。体が動かない。どうしても。
三連休明け、会社に行こうとしても、いつも以上にいけず、病院に行きました。
それまで、病気だろうと思っていたけれども、病院には行きませんでした。
似た症状に以前なったこともあり、結局病院に行っても何もしてくれないでしょという思いもあり。
病院に行くと、今すぐ会社を休みなさいとの事で、診断書を出されました。
電話するのも嫌だったので、メールで上司に報告しました。
直後ではありませんが、何度か電話がかかってきましたが、寝たふりをして取りませんでした。
それからしばらく休んで、復帰して数年経って今に至る、という所です。
嫌な人のことが頭から離れない時は、今でもある
休んでいる間は、とにかく嫌な人の事が頭の中をグルグル回ってました。
ちなみに、復帰時はその状態が完全になくなったから会社に行った訳ではありません。
ある程度ココロが平穏になってから行きましたが、やはり昔の感情が蘇って、抑えきれないくらいの怒りがこみ上げてきて、大変だったのも覚えています。
程度の差はあれ、今でもそうですよ。
呪縛から逃れないと!そしてその呪縛は心の中にある
ただ、そうやって、ココロの中までその人に専有されている状態に、日記を書いている事と、図書館で色々本を読んでいる事で気づきました。
参考)日記を書く事については、こちらの記事で書いています。
日記のススメ。自分の思考のクセも分かるし、思った先にどうなってたかも分かる
この状態を、どうやったら脱出できるか?
それは実は、安直に脱出方法をうんうん考えるよりも、その人の事を考えなくてすむ時間、要は集中して自分が好きな事をやる時間を、どうやって作るか、が良かったように思います。
好きなことに没頭する、没頭できる頭を作る、が大事だと思っています。
好きな事をやる事の大事さについては、こちらの記事で書いています。
会社を休んでいる時にやって良かったこと。とにかく寝る。好きな事をやる。
相手にしない。自分がいくら正しいと思っても。
また、私だけではなく、物の本を読んでいると、往々にして責任感の強い方がこうなる傾向があるようです。
という視点から見て、結構大事だなと思うのは、
「組織にとって、正しいことであっても、言わない方が良い場合も多い」
という事です。
自分の所属している組織だから、良いようになって欲しいですよね?
また、自分が関わっているからこそ、良い世の中になって欲しいですよね?
そう思う方も多いのではと思います。
でも、それに対しての意見を言うことで、本当に健全な議論になるのか?
自分以外の人にとって、その発言はどう捉えられるか?
自分以外の人は、その職場はどういう場所なのか?
それを踏まえた上で、その人はどう言ってくるか?
そういう事を考えながら、
「今ここで、自分はどう存在することが自分にとって得なのか?」
「本当にやりたい事は、ここで議論しないと成し得ないのか?」
と考えるようになってきました。
生き延びて、自分が影響力を出してこそ、自分がやりたい世界を築けるのだと思います。
不毛な議論に身を落として、心が消耗してしまうならば、
その場では一旦撤退して、時間と体制が変わったタイミングで動き出すのが良い、
というのも考えて見てはいかがでしょうか。
人間関係が難しいのは、昔からの永遠のテーマですしね。こちらでも少しまとめています。
人間関係って難しい!疲れた?リセット?断捨離?自分が出来る事は?
それではまた!