こんにちは!燻製初心者のたーたんです。
THERMOS(サーモス)の保温燻製器、イージースモーカー(easy smoker、RPD-13)を手に入れましたので、使ってみた感想をレビューしますね。
入手のきっかけは、ふるさと納税
燻製がやりたいな、とは思っていましたが、なかなかきっかけもない中、
群馬県千代田町のふるさと納税の返礼品にて見つけて、いろいろ悩んだ末に注文。
悩んだ理由は、ふるさと納税なので納税予定の金額の一部とはいえ、
納税額としては高いですからね・・。
他の返礼品とあれこれ悩みましたが、一度やってみたいという思いが優って、
奥さんにも許してもらって(!?)、これにしました。
記事を書いている今(2018年12月5日)は、残念ながら返礼品リストからなくなっているようです。
が、来年になると、また出てくるかもしれません。
ちなみにモノとしてはこちらです。
モノの到着〜開梱まで
これはどちらかというとRPD-13のレビューではなく群馬県千代田町のふるさと納税品のレビューになってしまいますが、非常に丁寧に梱包されてました。
こちらが到着したモノの様子です。がっちり紐でも結んであります。
ビニール袋を開くと、ダンボールでさらにくるんであります。
くるんであるダンボールの下では、さらに上質な包装紙にも包んであります。
かなり丁寧にしてあるなという印象です。
しかも手書きのお手紙付き!アラフォーのおじさんにはグッと来ます・・
さて、実際に開梱して使っていきます!
セット内容
ダンボールをあけました。並べてみると、こんな感じです。
同梱物としては、
- フタ
- 網
- 鍋
- カタ+保温容器+ソコ(取扱説明書上は別になっているような書き方になっていましたが、私が箱から出した時には全部セットされていました)
- スモーキングチップ(桜材)
- 焼き石(焼き芋用)
- 取扱説明書
- クッキングレシピ
です。
使い方は一通り見ればすぐにわかるな、と思うくらい簡単に書かれていますし、手順としても簡単です。
チップを入れて、燻製したいものを入れて、火をつけて、一定時間後に保温容器に入れる。
これでO.K.です。簡単ですよね。
燻製にチャレンジ!
さて、早速チャレンジしてみます。
家にたまたまあった、6Pチーズを入れて燻製してみます。
作り方はクッキングレシピ通りに行いました。
まずは鍋に5gのチップを入れて、網をセットします。
次にチーズを網に乗せ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして5分間加熱します。
本当に火がつくの?とも思いますが、湯気のような煙が結構すぐに立ちます。
で、5分たったらふたをした鍋を保温容器にのせ、15分間保温します。
さて、その保温が終わった状態がこちら。
すごくいい感じの色をしてますよね〜。
実際にはふたを取ってすぐは若干柔らかかったので、お皿に移して、
5分ほど経ってから食べました。
まさにスモークチーズの味!これは満足度高いです。
煙はどうだった?
我が家はマンションなので、煙が気になったのですが、
普通に鍋からはチョロチョロと煙が出る程度で、ほとんど気になりませんでした。
換気扇を普通に回しておけば良いくらい。
しかも、加熱時間が過ぎれば出ないので、5分間出る程度です。
感想とまとめ
マンションでまさか燻製ができるとは思っていなかったので、感激です。
しかも、どうやら焼き芋もできるみたいですね。
芋掘りに行って、たらふく焼き芋したいです。
あえて注意すべきことを書くとすると、
RPD-13の商品レビューを見ていると、「保温容器を誤って熱してしまった」という記載がありましたが、確かに若干間違えちゃいそうな見た目ですので、気をつけてください。
触ってみれば、外側がプラスチックの容器なので、さすがに火にはかけないかな・・とは思いますが、念のため。
この商品(THERMOSのRPD-13)だけではなく他の商品も良いかもしれませんが、
子供もとても喜んでチーズを食べていましたので、
スモーク好きな人はひとまずこれは買って損はないなと思いました。
ご参考まで!