こんにちは、RPGをこよなく愛するたーたんです!
バトルジョブを得るために祠に行く必要がありますが、その行き方がわかりにくいな、と思ったので、各ジョブごとに内容をまとめますね。
ここでは盗賊についてまとめます。
盗賊はオススメパーティーでのテリオンの紹介でも記載しましたが、アビリティが優秀ですよね。特に対ボス戦について。
ライフスティールダガーでHP回復・マジックスティールダガーでSP回復が可能な他、SPが満タンになったらSPが枯渇しているキャラにSPパサーで支援できる。
コウモリ(物理攻撃力減少)、フクロウ(物理防御力減少)によりデバフもできる。これだけでかなりの効果ですよね。
と、ボス戦でかなり使える盗賊ですが、例えば槍と弓を装備可能なトレサの場合、盗賊にすることで剣・短剣も装備可能で4種類の武器を装備可能となるので、普段使いのジョブとしても盗賊はおすすめしますよ。
最初からルーンマスターはないですしね・・
というような、オクトパストラベラーでのオススメパーティーについては、「オススメのパーティーは?誰を入れておくと強い?」でも紹介しています。
また、キャラ別のおすすめジョブについては、「キャラ別のおすすめのジョブは?」でも紹介しています。
ご参考まで!
盗賊になるためには盗公子の祠に行けばいいです。上級ジョブ(隠しジョブとも言いますね)みたいにボスを倒さなくてもいいのが楽ですね〜。
ただ、その祠の位置がわかりにくく、到達しにくい・・と思いましたし、少し調べた限りではあまりまとまっていないようにも思いましたので、少しだけ残しておきますね。
まだ、上級ジョブよりは行きやすいとは思いますし、概略は「バトルジョブを習得するためには?祠の場所は?」でも書きましたが、さすがにこの文章だけではわかりにくいかなと思いまして。
南クオリークレスト崖道に行く
南クオリークレスト崖道に入った所からスタートしましょう。
南クオリークレスト崖道は、クオリークレストだと街から出ればすぐで近いですね。
ボルダーフォールから向かおうとすると北ボルダーフォール崖道〜南ボルダーフォール崖道〜南クオリークレスト崖道、とたどる必要があります。
さて、南クオリークレスト崖道に入ったら、まずは崖道を降りて行きましょう。
まずはどんどん、道沿いに降りて行きます。
くるくるとスロープ?みたいな道を降りて、セーブポイントのところまで行きましょう。ここで左の方へ進みます。
はい、左へどんどん進んで行きましょう。
ここでも左に進みます。ちなみにここで右に隠し通路があって、進むと宝箱が取れますよ。
左へ進んで行くと吊り橋があります。ここをさらに左へと進んで行きます。光の加減と柵との兼ね合いで先に進めるかどうか見えにくいですが、進めます。
進めますね。あとは道なりに進んで行く(スロープを降りて行く)だけです。
ここで行き止まりに見えますが、行き止まりが祠です。
ありましたね!祠の中では敵が出て来ないので、危険度レベルの表示はありません。
まとめ
オクトパストラベラーではいろんなダンジョンがあり、たまに行きにくいものもありますが、特に祠への道は、わかりにくく作ってあるように思います。
わざとだと思いますが、ヒントはマップ上にちゃんと表示されてるので、見て試行錯誤すれば分かるんですけどね。
ご参考になれば幸いです!
それではまた。