こんにちは!RPGゲームが大好きな、たーたんです。
今日は、先日買ってすごく楽しんでいるオクトパストラベラーでの、私なりのおすすめパーティーについてお話ししようと思います。
とはいえ、おすすめパーティーについては、実は「この人たち一択!」みたいな感じではないんですよね。
という所をお伝えしますね。
下記クリックで好きな項目へ移動
攻略の方針:全員のストーリーをクリアする
出典:スクウェアエニックス公式ホームページ
まずは私のオクトパストラベラーの攻略の方針ですが、
「全員のストーリーをクリアする」という事を最重視します。
なので、全員仲間にしますし、順にストーリーを進めていきます。
私はRPGではやっぱりストーリーを楽しみたいなと思う人なので(自分で体験できる映画みたいなものだな〜と思ってます)、
8人の主人公がいて、8人それぞれのストーリーがあるなら、それを全て楽しみたいな!と思って進めました。
この前提に立つと重要になるのが、
全員のレベルをある程度均等に上げる必要がある
という事です。
なので、パーティー編成にも関わるレベル上げについても少しお話ししようと思います。
レベルの上げ方
レベル上げをまとめてやれれば効率が良いかもしれませんけど、オクトパストラベラーではドラクエでいう「メタル系」な敵であるキャットリンが集中して出てくる場所は無いように思います。
例えばドラクエ3だと、「【ドラクエ3・攻略】レベル上げの場所のおすすめは?」で紹介しました場所でレベル上げをやっていましたが、オクトパストラベラーではそうはいかないんですよね。
なので、取る手段としては、適切なレベルの敵が出てくるエリアでしっかり戦ってレベルを上げる、という事になります。
が、ただ単にウロウロして戦っても眠くなるだけなので、目的地まで歩いて行くというアナログな方法をオススメします(ファストトラベルしない)。
ファストトラベルでその街に直行するどころか、逆にファストトラベルでちょっと遠い街まで飛んで行って、そこから歩いて行くとか、逆回りして歩いて行くとかして、とにかく戦います。
学者のサポートアビリティである「エンカウント半減」はつけないようにしましょう(付けると効果が落ちる)。
そのエリアにある洞窟などに入ってみて、寄り道するのも良いでしょう。
とにかく、飽きないようにウロウロしながらレベルを上げるのがおすすめです。
また、ボスがいる洞窟であっても、エンカウント半減はつけずにしっかり雑魚敵とも戦って行くのをオススメします。
おすすめパーティー
さて、上記の方針に従ってパーティーを組んで行く時に、どうしていたかをそれぞれまとめますね。
割とボリュームが大きくなってしまったので、それぞれを別の記事にしています。
構成1:次の街まで歩いて行く等レベルを上げる時
「おすすめパーティーは?(レベル上げ編)」に記事をまとめました。
ポイントとしては、効率的に敵を殲滅する構成にしつつも、レベルを上げたいキャラを入れるところです。
構成2:章のボスを倒しに行く時
「おすすめパーティーは?(メインストーリー編)」に記事をまとめました。
ポイントとしては、主人公+その章の主人公は外せないので、いかに次のメインストーリーのキャラのレベルを上げられるようにするか、です。
構成3:隠しジョブを守る強力なボス相手
「おすすめパーティーは?(隠しジョブのボス編)」に記事をまとめました。
今までのメインストーリーボスとは異なり、各ボス毎にしっかりと対策を練る必要があります。
ここではレベル上げ云々ではなく、本当に純粋に「倒す」ための戦略が必要だと思います。
それに、当初の目的の「全員のストーリークリア」はもう達成しているので、そこはいいかなと思いますし。
まとめ
「このキャラだったら絶対いいよ!」みたいなおすすめの構成というよりは、
長い目で見てオクトパストラベラーの世界観を全体的に楽しむためにどういうパーティーにするのが良いか?を考えてプレイしています。
私は上記のパーティーで進めましたが、他にも良いプレイのやり方もあると思います。
自分に合うやり方でやるのが、良いと思います!
それではまた。
関連記事を再掲すると、こちらとなります。ご参考まで!